Skip to content
坪井行政書士事務所
  • 取扱業務
    • 建設業許可
    • 経営事項審査
    • 産業廃棄物収集運搬業
    • 医療法人・診療所開設
    • 車庫証明
    • その他取扱業務
  • 当事務所の強み
  • 事務所概要
  • コラム
  • Q&A
  • 料金表
  • お問い合わせ
メールで相談 電話で相談
COLUMN

コラム

HOME > コラム

CATEGORY

  • すべて
  • 許可取得
  • 許可権者
  • 許可要件
  • 営業所・事業所
  • 適正価格
  • 産業廃棄物
  • 建設業
  • 建設業許可
  • 経営事項審査
  • お役立ちブログ
  • 事務所紹介
    • お役立ちブログ
    • 建設業
    2023年05月14日

    建設キャリアアップシステムのレベル判定とは

    以前建設キャリアアップシステムについてコラムでお伝えしましたが、技能者登録をしたあとに『レベル判定』といった手続きがあります。レベル判定の説明、並びに、建設キャリアアップシステムのメリットデメリットについて記載しております。

    • お役立ちブログ
    • 建設業
    • 経営事項審査
    2022年08月14日

    建退共の「加入・履行証明書」の発行基準が厳格化!

    令和4年4月1日より建退共の「加入・履行証明書」の発行基準が厳格化されました。以下、建退共の説明や、加入・履行証明書についてみていきたいと思います。

    • 事務所紹介
    2022年08月12日

    お盆休日のお知らせ

    平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ■夏季休業期間 8月13日(土) ~ 8月16日(火)

    • 事務所紹介
    • 建設業
    2022年05月10日

    建設業許可等相談員に任命されました

    この度、長野県行政書士会から「建設業許可等相談員」に任命され、委嘱状をいただきました。そもそも建設業許可等相談員とは何なのか?制度設立に至る今までの経緯も含めて説明したいと思います。

    • お役立ちブログ
    • 建設業許可
    • 経営事項審査
    2022年05月05日

    令和4年4月より長野県の建設業許可・経営事項審査が大幅変更!

    長野県の建設業許可・経営事項審査などの申請方法が変更となり、それに伴い手引きなども大幅に変更となりました。

    • 建設業
    • お役立ちブログ
    2022年05月01日

    建設キャリアアップシステムとは

    ここ最近、建設キャリアアップについての問い合わせが非常に多くなってきております。建設キャリアアップシステムについて簡単にまとめましたのでご覧ください。

    • 事務所紹介
    2022年04月30日

    ホームページをリニューアル致しました

    この度当事務所のホームページリニューアルが完了し、大幅な改良を行いました。

    • 産業廃棄物
    2020年04月01日

    長野県の産廃書類提出先が大幅縮小!

    令和2年4月1日から、長野県知事許可の「産業廃棄物処理業関連」の担当部署(提出先)が大幅に縮小されます。

    • 事務所紹介
    2018年01月05日

    新年あけましておめでとうございます。

    新年あけましておめでとうございます。昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。長野県飯田市の坪井行政書士事務所です。

    • 建設業
    • 事務所紹介
    2017年03月28日

    2年に1度の繁忙期。その理由とは?

    半年ほど繁忙期が続いていたため ブログを更新することが出来ずにおりました。 この繁忙期、2年に1回来るのですがとある申請が関わってきます。というのいも・・・

  • 1
  • 2
  • 3

CONTACT

まずはお電話またはメールでお気軽にご相談ください

TEL.0265-24-9477 受付時間:平日 8:30~18:00 定休日:土・日・祝 メールでお問い合わせはこちらから 事前のご予約で土日・夜間も
対応可能

ACCESS

坪井行政書士事務所 〒395-0032 長野県飯田市主税町4-1
TEL:0265-24-9477 FAX:0265-24-9467

LINK

長野県行政書士会 日本行政書士連合会 長野県 建設業許可サポートセンター
坪井行政書士事務所
Facebook Twitter

Copyright © 坪井行政書士事務所 All Rights Reserved.