建設業許可等相談員に任命されました

長野県飯田市、下伊那郡の許可申請代行・取得なら!長野県飯田市の坪井行政書士事務所です。

この度、長野県行政書士会から「建設業許可等相談員」に任命され、委嘱状をいただきました。

そもそも建設業許可等相談員とは何なのか?制度設立に至る今までの経緯も含めて説明したいと思います。

建設業許可等相談員って?

長野県下には「佐久建設事務所 」「上田建設事務所」「諏訪建設事務所」「伊那建設事務所」「飯田建設事務所」「木曽建設事務所」「松本建設事務所」「大町建設事務所」「長野建設事務所」「北信建設事務所」計10カ所の建設事務所が設置されています。

今まで建設業許可関連や経営事項審査に関して、建設会社の本社がある地域を管轄する各建設事務所へ書類提出・相談をしておりましたが、令和4年4月1日から、書類提出や相談業務すべてが長野県庁内にある「長野県建設部建設政策課建設業」へ統合されることとなりました。

相談業務は電話やオンライン相談で直接長野県庁にできるようになっておりますが、対面でないと説明しにくかったり、理解しにくいといった意見があったため、各建設事務所にて月一回の相談日が設けれらることとなり、その相談員に任命されました。

建設業許可等相談員となった経緯

令和4年に入ったあたりから、各建設事務所への書類提出や審査・相談が全て廃止になるとの話がでておりました。同時に、直接相談したい方のために各建設事務所での相談会が月に1回行われるとの通知もきており、当初は県の職員が担うものだと思っておりましたが、その相談員業務が全て長野県行政書士会に所属する行政書士に嘱託されるとのことでした。

当事務所も飯田下伊那地域で建設業に強い行政書士として嘱託の話をいただいたのですが、全てが事前に知らされていない急な話でして、当初は大変戸惑いました。平日の丸一日相談業務になるとのことで仕事の調整も必要になってきますが、原則2月に1回との事でしたので引き受けることと致しました。

建設業許可相談員の内容とは?

基本、建設業許可取得や変更届の書類手続きの方法や、許可要件を満たすかの相談業務となります。また、経営事項審査では手続きの方法の相談業務となります。

一方、こうしたら許可取得できる、こうしたら経営事項審査の点数が上がるといった内容の相談には対応致しません。あくまで長野県の窓口としての対応となります。

より詳細な相談をされたい方は当事務所へ直接お越しいただければと思います。

 

 

ホームページをリニューアル致しました

長野県飯田市、下伊那郡の許可申請代行・取得なら!長野県飯田市の坪井行政書士事務所です。

この度当事務所のホームページリニューアルが完了し、以下の点の大幅な改良を行いました。

トップページの変更

より業務内容や事務所概要がわかりやすく伝わるよう改良致しました。それに伴い、写真等も一新しております。5Gの普及も踏まえ、動画も挿入しておりますが、極力シンプルになるよう心掛けました。

取扱業務紹介ページの充実

当事務所で取り扱う許可業務について紹介しております。各許可業務の概要だけではなく、その許可取得に必要な要件までかなり詳細に記載してございます。

また、当事務所に依頼いただいた場合の手続きの流れや、Q&Aも載せてありますので、許可取得されたい方向けに充実した内容となっております。

ぜひご覧いただき、当事務所に依頼されるかどうかの参考にしていただければと思います。

Q&Aの設置

今回、新たにQ&Aを設置致しました。事務所開設から40年、頻繁に質問される内容、及び、質問に対する簡単な回答を記載してございます。

法改正により変わってくる事も考えられるので、随時更新していきます。

問い合わせ方法の改良

どのページを見ていてもお問い合わせがしやすいよう、常に右上に「メール」と「電話」のボタンが表示されるようになりました。メールでの問い合わせの場合はそのまま問い合わせフォームに、電話での問い合わせの場合は電話番号が直接表示されます。

お気軽に問い合わせしていただければと思います。

今後も坪井行政書士事務所をよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

長野県飯田市の坪井行政書士事務所です。

 

 

 

 

 

 

1月3日までお休みさせていただき、4日から通常業務となりました。
本年もよろしくお願い致します。

今年考えられる建設業法の動き

いまのところ、大きな改正は発表されておりませんが、小さな改正はあるかと思います。

一方、平成28年に建設業法で大きな改正となった
「解体工事業」の新設ですが、経過措置が続いています。

現在、「とび土工コンクリート工事業」でも「解体工事」
ができるという経過措置となっており、来年の5月までとなります。

当事務所にも、解体工事業の業種追加申請の依頼が
増えてきておりますので、年内から来年にかけてピークに達するかな、
と予測してます。

当事務所の抱負

新年となりますので、いくつか抱負(目標)を。

受注した仕事は最後まで責任を。

あたりまえの事となりますが・・・
昨年、問い合わせの中に多く見られたのが
『他の行政書士に仕事を依頼したが進展しない、何とか出来ないか』
といった内容でした。

話を聞いていくと、簡単な勘違いから修復不可能な案件まで多くありましたが

そういった一部の行政書士によって行政書士全体の評価が下がってしまうことに憤りを感じました。

改めて、そういった行政書士を他山の石として、今年は気を引き締めていこうと思います。

優先順位の決定

昨年は入札参加申請があり、仕事のスケジュールが詰まっていく中、時間をうまく配分することが出来ない事態が発生してしまいました。

本年は優先順位の精査を常に行い、より効率的に仕事を進め、仕事・家庭を上手に両立していきたいと思います。

事務所の理念「志事(しごと)」であることに誇りと責任をを忘れず、精進していく所存です。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

2年に1度の繁忙期。その理由とは?

長野県の建設業許可申請代行、経営事項審査
対策なら!長野県建設業許可サポートセンタ
ーこと飯田市の坪井行政書士事務所です。

しばらく繁忙期が続いていたため
ブログを更新することが出来ずにおりました。

 

 

今月から開始していきますので

どうぞよろしくお願い致します。

入札参加資格審査申請とは?

工事を受注する場合、大きく分けて

①個人、法人からの依頼
⇒元請民間
②建設業者からの依頼
⇒下請
③官公庁からの依頼
⇒元請官公庁

となります。

この③官公庁からの依頼をうける際、
それぞれの自治体に登録する必要があり、その申請が「入札参加資格審査申請」となります。

2年に1回の厳しい申請期限

入札参加資格審査申請ですが、いつでも受付しているわけではありません。

国・都道府県・市町村など、
ほぼ全ての官公庁(自治体)が
「2年に1回」定期的に受付ます。

さらに、申請期間が1ヵ月という自治体もあり、その期間内に申請しなければなりません。

また、申請期間を過ぎてしまうと
半年間受付をしない自治体もある
ため、
必ず申請期間内に申請する必要があります。

繁忙期の根本原因とは・・・

入札参加資格審査申請ですが、
他の許認可に比べ、申請自体は
そこまで複雑な書類ではありません。

ただ、その前に建設会社の業務成績を
点数化する「経営事項審査」を受ける必要があります。

通常であれば、決算期後6か月以内
に経営事項審査を受ければ問題ないのですが・・・

長野県の入札参加資格審査申請が
2月上旬までの期限となっているため
入札参加がある年には決算日に関係なく、
経営事項審査も2月上旬までに行う必要
があります。

したがって、2年に1度、この時期は
普段より早めに計画を立て進めるのですが、
✔経営事項審査の締め切りが近くなる
✔入札参加資格審査申請の提出
以上の2点によりどうしても繁忙期となってしまいます。

繁忙期の解消に向けて

今回、私事ではありますが子供が産まれたり
後半に多くの仕事をいただくなど
色々重なったため、半年に渡り繁忙期となってしまいました。

今後は、仕事のペース配分を早め
育児にも慣れるかと思いますので
2年後はよりスムーズ進めていきたいと思います。

入札参加資格審査申請なら長野県飯田市の
坪井行政書士事務所へお気軽にお問合せ下さい。

 

建設業に特化した簿記とは?

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

 

s_photo_00797

簿記と聞くと、商業簿記や工業簿記と
いったものが浮かんでくるかと思います。
ただ、建設業はそのどちらにも当てはまる
事もあるため・・・建設業専門の会計があります(^^)

建設業に特化した「建設業会計」

普通の簿記との相違点

小売業などの場合、その場で契約が成立し
金銭のやり取りもほぼ同時となります。
例:鉛筆を1本売り、その代金をその場でもらう。

一方、「建設業」の場合、契約したあと
工事完成まで年月がかかります

例えば、一軒家を建てたい場合
契約後すぐに引き渡すことはできません。

最初に土地を整備し、基礎を作り、
骨組みを・・・など様々な手間・時間・お金がかかってしまいます。

したがって
進行に応じて事前に契約金の一部をもらったり
⇒事前に手付金をもらう
工事が完成した時点で売上を計上したり
工事完成基準
電気・水回り・屋根など専門分野は
専門業者にお願いしたり
外注費の増加

といった特徴がでてきます。

決算書上の相違点

日々のお金の動きをもとに、1年間の業績を
まとめたものが決算書となります。

・決算日時点での業績をまとめたもの
⇒貸借対照表
・1年間の業績をまとめたもの
⇒損益計算書
となります(他にもありますが、今回は関係したものを・・・)

この貸借対照表や損益計算書の中に
色々な項目があるのですが、
建設業特有の項目が存在したものが建設業会計と呼ばれています。

・未成工事支出金
・未成工事受入金
・外注費(独立)etc….

建設業会計は建設業許可関係で大変重要です!!

独特な建設業会計ですが、
建設業許可はもちろん、入札したい場合は
経営分析も絡んでくるため、かなり重要となってきます。

建設業関係の書類は建設業会計に特化した
長野県飯田市の坪井行政書士事務所へお任せ下さい。
inq8_4

飯田市の産業廃棄物処理業者、変更申請を行いました。

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

s_a0002_011055

 

最近、建設業許可関係とはいえ産業廃棄物
の許可関連が非常に多くなってきています。
やはりそれだけ密着した業種なのでしょうか。

役員・株主の変更、産業廃棄物「収集運搬」「処分業」「処理施設」

今回、長野県飯田市内の「収集運搬」だけでなく
「処分業」の許可を持っているお客様の
役員・株主の変更届を提出致しました。

産業廃棄物の処理の流れ

産業廃棄物に関わる業者は大きく分けて、
「排出業者」⇒「運搬業者」⇒「処理業者」
となります。

当事務所の取り扱うケースで一番多いのが
・元請建設業者=排出業者
・下請建設業者=運搬業者
ですが、最後の「処理業者」の許認可も扱っております。

処理業者とは、産業廃棄物を加工・処理する
ために「中間処理施設」「最終処分施設」の
どちらかか両方の施設を持っている業者となります。

産業廃棄物に関わる許可とは?

産業廃棄物を排出する場合に通常許可は
必要ありませんが、
運搬する場合・・・収集運搬業許可
処理する場合・・・処分業許可
が必要となってきます。

さらに処理をする場合、なんらかの
施設で処理しなければならず、その
処理施設そのものにも許可が必要となってきます。

今回の役員・株主の変更にあたり・・・

今回のお客様は、収集運搬業だけではなく
処分業をお持ちでしたので、
・産業廃棄物収集運搬業
・産業廃棄物処分業
・産業廃棄物処理施設
それぞれに変更届を提出する必要がありました。

建設業許可や産廃許可など、許認可を
多く持っている場合はこうした変更届も膨大な量となってしまう上、

提出期限もそれぞれの許認可ごと
異なりますので、何を優先して提出する
のかといった事も考慮して書類を作成していく必要があります。

当事務所では司法書士と連携し、
登記と同時に書類を提出できるよう心掛けています。

建設業に限らず、許可申請を検討中なら
長野県飯田市の坪井行政書士事務所へお任せ下さい。
inq8_4

飯田市の行政書士ですが・・・全国対応致します。

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

s_20160306_140319-300x169

といいつつ、今回は長野県も飯田市も
関係ありません💦

一般社団法人(東京都町田市)

今回、東京都町田市の一般社団法人様との
年間契約を結びました。

主に障害者福祉サービスを行っているのですが、
提出書類が大量にあります。

私自身も勉強も兼ねて関連書類の作成・提出
を手伝わせていただくこととなりました。

やはりどの許認可も「人」「設備」「資金」
がネックとなってきます。

あとは業界ごとに内容は異なりますし、
都道府県によっても審査内容が変わってきます。

当事務所でも、「長野県」かつ「建設業関連」
という方向に特化しておりますが

様々な許認可を通して見識や幅を広げ、

建設業許可の知識をその他の許認可へ、
その他の許認可の知識を建設業許可へ、

と許認可のスペシャリストとして
成長していければ、と思います。

リニアモーターカーとの関係

また、今回お客様が東京ということで
飯田市から「現在は」大変遠いです。。。

しかし、この飯田市と町田市ですが将来
大変近くなる可能性があります。

というのも、それぞれにリニアモーターカー
の駅が出来る予定なのです!

あと10年以上先ですが、リニアモーターカー
により1時間を切ることも十分可能です!

長野県飯田市の行政書士ではありますが、
今後は全国展開も可能ということで
頑張っていきたいと思います。

職務上請求書とは?

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

s_-shared-img-thumb-S001_megane0120140830145829_TP_V-300x168

 

本日、飯田市役所へ行き
住民票を「職務上請求書」で取得致しました。

職務上請求権って?

委任状なしという便利さ

この職務上請求書ですがなんと
委任状なしで住民票や戸籍が入手できてしまいます。

弁護士・司法書士・税理士・行政書士
などで使用可能な請求書となります。

行政書士の場合、
・許可申請のために役員の住民票を取得
・遺産分割協議書作成のために戸籍を取得

などで使うことが多いです。

通常でしたら当事者に取得してもらうこと
が原則ですが・・・

普段疎遠であったり急に必要となった時は
行政書士として取得することもあります。

職務上請求権の記入方法

住民票を取得する方の名前・住所
そして具体的な取得自由が必要です。

何人も役員や株主がいる場合、
全て手書きとなるので大変です。

今回、会社の役員になっているものの、
ほとんど疎遠なので許可申請のために
取得してもらいたいとのことで使用致しました。

悪用されないために

ただ、委任状不要で請求できるという
便利さゆえに悪用されやすい事も事実です。

行政書士による悪用(個人情報の
収集目的による請求書の乱発行等)
が問題となったこともあります。

したがって全ての行政書士は厳重に保管し
適切に使用する義務があります。

さらに職務上請求書には番号がふってあり、
どの行政書士が何番をもっているか把握できるようになっています

行政書士は申請した請求書の控えを保管し
その控えの交換で新しい請求書を取得できる、という仕組みです。

当事務所でも控えを厳重に保管し、
本当に必要な場合のみ使用しておりますので
ご安心下さい。

合同庁舎から徒歩1分!!

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

s_12524185_1074631429247731_2066762011978335863_n-270x300

 

本日は氷点下まで下がりました・・・
大変寒いですね・・・

当事務所は合庁(役所)から徒歩1分です

本日は県の合同庁舎へ4回行ってまいりまし
た。というのも事務所が合同庁舎の目の前に
あり、徒歩1分、軽く走れば1分以内には着
く距離にありますので、書類が出来次第提出
しております。

徒歩1分の利便性が

この近いというのは大変便利です!仮に遠方
にある場合いくつか書類をまとめてから持参
することになります。実際に、当事務所でも
下伊那地方事務所以外に行く場合はまとめて
持参します。

1、当日提出も可能

ただ、中には当日中に提出期限といった急を
要する書類もあります。飯田・下伊那地域の
会社であれば電話をいただき、印鑑をお持ち
いただくまでに書類作成し、押印後すぐに提
出が可能となります。

2、ほとんどの事案で対面でのやり取り

また、県の担当とのやりとりにおいても、直
接伺うのと電話越しとでは全く違います。や
はり、人と人とのやりとりになりますので対
面が一番です。

3、事務所の留守時間の大幅短縮

あとは事務所の都合となってしまいますが、
突然いらっしゃるお客様もおります。たまた
ま行政書士がいない場合でも、合同庁舎にい
る場合はほとんどお待たせすることなく、事
務所へ戻ることが可能です。

どうぞ、飯田市内にいらした際には、合同庁
舎目の前(長野県飯田市主税町4-1)
「坪井行政書士事務所」へお立ち寄り下さい。

許可申請などの価格設定

飯田市・下伊那の許可申請代行・取得なら!
長野県飯田市の行政書士、坪井行政書士事務所
です。

s_DSC00108-300x200

私の地元、長野県の軽井沢で悲惨なバス事故
がありました…ご冥福をお祈りいたします。
学生時代、私も格安バスは当たり前のように
使っておりましたがやはり、価格が安いとい
うことはどこかでひずみが起きているという
ことです。

行政書士の価格設定

この価格設定は行政書士にもあてはまります。
建設業許可や産業廃棄物収集運搬許可などさ
まざまな要件がありますが、同じ例は一つと
してありません。したがって、個別案件ごと
に難易度は変わります。

お問い合わせの際に・・・

お問合せいただいた際、「いくらくらいでで
きますでしょうか?」という質問は必ずあり
ますが、即答はできかねます。

相談は無料ですので、直接お話させていただ
き、法人なのか個人なのか、資格の有無詳し
くお話を直接伺った上で許可がとれるかどう
か判断したうえで適正価格よりも若干少なく
見積もりさせていただきます。

事務所の信条として

当事務所では、極力依頼者の負担を少なくす
るべく最小限のことをお願いしておりますが
、感覚としては許可申請を一緒に行い、この
先何十年と盤石な許可を共につくりあげてい
くことを信条としています。

対面での判断が一番です

極端に安い価格を提示している行政書士も多
くおります。

どの行政書士に依頼するにしても、トータル
でいくらかかるのか。
建設業許可や産業廃棄物収集運搬許可の見識
が深いか、将来のことも見据えているかどう
か、インターネットや電話だけではなく、実
際に対面してから判断されることをお勧めし
ます。